新着情報|辻ヶ丘幼稚園

学校法人白石学園認定こども園 辻ヶ丘幼稚園
辻ヶ丘幼稚園電話番号 お問合せ
幼稚園の様子 交通アクセス プライバシーポリシー
[+] MENU
  • HOME
  • 園のご紹介
  • 園の生活
  • 入園のご案内
  • 未就園児教室
  • 給食レシピ
  • 課外教室
  • 採用情報
  • 書類ダウンロード
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

お知らせ

HOME > 給食レシピ > お野菜 > かぼちゃといんげんのごまあえ

かぼちゃといんげんのごまあえ

2025-08-18

かぼちゃといんげんのごまあえ

ゆでたお野菜をごまあえの素で和えるだけで、子どもたちも食べやすくなる副菜メニューです♪

夏に収穫して秋冬にどんどん美味しくなるかぼちゃ

おいしいかぼちゃを見分けるコツをお伝えしますので、子どもたちと一緒に選んでみてください✨

 

🎃美味しいかぼちゃの見分け方

🔸 皮の色が濃くてツヤがある

→ 濃い緑色で、表面にツヤがあるものは熟していて甘みが強いです。

🔸 ずっしり重い

→ 同じ大きさなら、重いほうが中身がぎっしり詰まっていて美味しい!

🔸 ヘタが乾いていて、しっかりしている

→ ヘタがコルクのように乾いていて、太くてしっかりしているものは完熟の証。

🔸 皮に傷やへこみがない

→ 傷があるとそこから傷みやすいので、表面がきれいなものを選びましょう。

🔸 カットかぼちゃの場合:果肉の色が濃いオレンジで、種がふっくらしている

→ 鮮やかなオレンジ色は甘みのサイン。種がしっかりしているものは新鮮です。

 

💡保存のコツ

丸ごとのかぼちゃは風通しの良い涼しい場所で保存できます。カットしたものはラップで包んで冷蔵庫へ。冷凍もOKです!

 

 

【材料】(大人4人分)

かぼちゃ・・・1/4玉(種を取り除いて300gくらい)

にんじん・・・50g

いんげん・・・100g

 

ごま和えの素

A.すりごま  大さじ2

A.きび砂糖 大さじ2

A.うすくちしょうゆ 大さじ2

※味をみながら入れる量を調整してください

 

【つくりかた】

① かぼちゃは種を取り除いて、子どもの一口大に切って柔らかくなるまで蒸す。

または、茹でる。

② にんじんは太めの千切りに切って柔らかくなるまで蒸す。または茹でる。

③ いんげんは長さ5cmくらいに切って、塩ゆでしておく。

④ かぼちゃ、にんじん、いんげんをごまあえの素で和えてできあがり☺

 

※ごま和えの素の調味料の割合

すりごま : きび砂糖 : うすくちしょうゆ   =  1 : 1 : 1

 

※ごま和えの素で、茹でたおくら、ほうれん草、小松菜、ブロッコリーなどを和えてもおいしいです☺

 

※お野菜だけでは子どもたちの食が進まないときは、ハム、さつまあげ、ちくわ、ささ身の茹でてほぐしたものなどと一緒に和えてあげると、食べやすくなります

かぼちゃといんげんのごまあえのサムネイル

印刷はこちら

一覧に戻る
MENU
  • 園のご紹介
    • 園の特徴
    • 園の概要
    • 園の研究について
    • 自己評価票 集計結果報告
    • 情報公開・ご意見・ご要望
  • 園の生活
    • 園の1日
    • 年間行事
  • 入園のご案内
  • 給食レシピ
  • 未就園児教室
  • 課外教室
  • お知らせ
  • 交通アクセス
  • 書類ダウンロード
  • 採用情報
MENU
  • 2025.08.16
    美味しいね💓
  • 2025.08.15
    元気いっぱい😊♡
  • 2025.08.14
    嬉しいお昼時間😋🍴
  • 2025.08.13
    お盆のハッピーハウスの子どもたち💕
  • 2025.08.12
    今日の幼稚園のお友だち😊
記事一覧へ 旧ブログはこちら
資料請求・お問合せはこちら 園児募集・詳しくはこちら 体験保育・詳しくはこちら 保護者専用サイト 今日の給食 児童発達支援つじここ
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問合せ
さあ!たのしいことみつけよう 辻ヶ丘幼稚園

〒892-0861 鹿児島県鹿児島市東坂元2丁目39-1
TEL099-247-3005

Copyright © 学校法人白石学園 辻ヶ丘幼稚園 All rights reserved.
ページ上部に移動